デブとブルベとロングライド

デブが走ったブルベとロングライドの記録

D-604のパーツのこと


引き続きD-604について。
今回はパーツの話。

自分のD-604のテーマは2点。

  •  低価格(後のメンテ費も含む)
  •  使い切れる性能

そのためまずは油圧ブレーキを除外。
全グレード油圧のGRXは対象外になった。

油圧の良さは理解している。
うそ。見栄張った。分からん。
機械式との価格差ほどの良さを見出せんかった。

それに加えてメンテの費用や難易度を考えると邪魔くせぇなと思って。
あと輪行スペーサー入れる前にブレーキ握っちゃう確かな自信があった。

とにかく、BBの締め付けトルク見て「足で工具踏めばそのくらいっしょ」をやっちゃう人間は繊細なパーツを使うべきではないなと。


コンポは当初TIAGRA(R4700)で検討。
11速も要らんのと前48Tが使いたかった。
上位コンポは軽くて丈夫で快適になる。
が、それは必要としていない。
用途に足るギア数、ギア比で安価が一番いい。
なお結局、入手時期の都合で105にした。


その他パーツは下記の通り。
2022.1.1追記:一部パーツが変更になりました。

 

フレームサイズ: M(520)

CAAD8の540に乗ってるのでL(540)でも乗れたが、試乗して心地良かったのがMだったので。Lだとシートポストの突出し量が少なくてサドルバッグつけるとシートチューブに当たるのも嫌だった。

フレーム色: モーニングヘイズブルー

ブルベで夜中も走るため明るい色にしたかった。それにグラベル系=渋色ってステレオタイプが嫌で。あとモーニングヘイズブルーだけツヤやあり塗装だったのもポイント。(ツヤなし塗装は経年で粉を噴く)

コンポ: 105(R7000) ワイヤーブレーキ

R4700がいつ入手できるか分からんと言われたので、価格差があまりなくR4700よりは早期に入手できる105にした。

ブレーキ: TRP SPYRE

試乗で大して不満なかったしまずは使ってようと思って。気に入らんかったらグロータックのイコールに換えりゃあいいし。

ケーブル: ブレーキのみ日泉

ケーブルの引きが良くなると聞いて。変速は旧105で使ってて不満なかったのでシマノ製。

ディスクローター: FR:160mm, RR:140mm

MTBのローターと言ってた気がする。ディスクブレーキは詳しくないし安全に関わる装備なので店の勧めに従った。

ハンドル: 店に余ってたキャノンデール中古品

デブなのでカーボン以外、その他はこだわりない旨を伝えたら店に転がってたハンドルを安く譲ってくれた。

バーテープ: 野口商会のピクセルカモ(グレー)

CAAD8で使っていて触り心地が気に入っているので。色はデカール色に合わせた。

ステム: 店にあった中古品

サイクルモードの試乗車に合わせて110mm。

サドル: Fablicの Scoop Elite Radius

サドルを求めて彷徨っていたら系列店で半額で売ってたので飛びついた。そんなリッパなモノはついてないので穴なしでも気にしない。

シートポスト: 2000円くらいの奴

こだわりなし。デブなのでカーボンはやめた。

ペダル: PD-R540-LA

今使ってるシューズがSPD-SLなので。ただレースに出る訳じゃないので固定力が弱いライトアクションモデルにした。

チェーン: CN-HG601-11

こだわりなし。シマノの11sで安いものにした。

スプロケット: 11-34T

AR中部圏に住んでるので一番でかいギアにした。

ホイール: 店に余ってたフルクラムの新古品

これが一番低価格化に寄与した。型番は忘れたが悪いものじゃないし、安いからいいやと。確か店長は23C〜28Cくらいのタイヤが履けると言っていた。(うろ覚え)

チューブ: Lifeline(WIggleのPB)

海外通販でまとめ買いしたものが余っていたので流用。

タイヤ: ミシュランのリチオン2 23c

海外通販でまとめ買いしたものが余っていたので流用。ただ速攻で25cに履き替えると思う。(買ってある)




(おわり)