これまでの輪行経験で得た情報などを、とりとめもなくツラツラと。
(輪行のやり方自体はここには書いてません)
輪行袋について
今までに使った輪行袋は以下の3種類。
基本的に横型ばっかで縦型は使わず。
(持ってはいるけどエンド金具を持ち歩くのが面倒なので使ってない)
pekoさん製作の輪行袋
現在使用中。
pekoさんハンドメイドの輪行袋。
ホイールバッグも使用中。
軽量コンパクトで携行が楽。
グランジ キャリー
初めて買った輪行袋。
肩紐が縫い付けられたファスナー付きのメイン袋に、 ひもなしのホイール袋が同梱されている。
フレームおよび袋に入れたホイールをメイン袋に収納してファスナーを締めるだけで輪行準備が完了する、初心者でも簡単に作業ができる輪行袋。
ただ、この袋は対応フレームサイズが若干小さい。
自分はオーバーサイズのフレームを無理やり収納してディレーラーハンガーを曲げてしまった。
フレームサイズとパッキングに余裕があるならおすすめできる輪行袋。
モンベル コンパクトリンコウバッグ
「被せる」 輪行袋。
上から袋を被せて下部のドローコードでで口を絞る逆さ巾着スタイル。
袋に入れるタイプの輪行袋よりも作業が少し楽。
ただ下側に隙間があるため稀に物を紛失する。
あと収納袋が結構タイト。
適当に詰めるとファスナーが壊れる。
収納について
コツ
- 収納が楽かつ時間がかからないのは横型袋+ホイールバッグの組み合わせ。
また、この収納方法だとフレームが傷つきにくい。(ホイール、スプロケ、ローターなどがフレームに触れないから) - フレームを袋に収納するときは、袋を半分被せてからフレームの天地を逆にすると作業がちょっと楽。
注意点
- サドルバッグやキャリアを装着したまま収納したいなら大きめの袋を買う。普通の輪行袋だとパツパツになる。
- 作業前にライトやサイコンを外す。忘れて天地を逆にすると傷つく。
- 作業時にチェーンリングが服に当たらないように気をつける。
- 収納時にクランク位置を調整する。運搬時にペダルが体に当たって痛い。
- ボトルを外して収納する。運搬時に水漏れする。
電車輪行
- 縦型袋が楽。横型袋だと、在来線で壁際の端に置くと車掌室の出入口まではみ出る。
- 改札ゲートが狭い駅の場合、窓口の駅員に一声かければ、手動ゲートを通らせてもらえたり、そこに輪行袋を仮置きさせてもらえる場合あり。
- Suicaが使えるスマートウォッチがあると改札で楽。右手につけるとさらに楽。
船輪行
太平洋フェリー
輪行なら自転車代は無料。
階段の踊り場で保管してもらえた。
仙台での一時下船時、 輪行袋を持って下船可能。
(参考: 車両甲板に積んだ自転車はおろせない)
自転車:9,000円(輪行袋に収納した状態での乗船につきましては無料です)
新日本海フェリー
輪行でも原形(車両甲板に預ける)でも同一料金がかかる。
輪こう(折りたたみ)自転車・原型自転車とも自転車運賃を適用します。
さんふらわあ
輪行なら自転車代は無料。
ボイラー室みたいな場所で保管してもらった記憶あり。(うろ覚え)
名門大洋フェリー
輪行なら自転車代は無料。
輪行袋は自室保管……してたんだけど、改めてwebサイトを見たら輪行バッグの預かりサービスがあるらしい。
説明受けたことないな笑
港のターミナル内にはサイクルラックや空気入れあり。
また、新門司港から門司駅までの無料バスは、自分が乗ったときは輪行可能だった。
オレンジフェリー
輪行なら自転車代は無料。
輪行袋でご利用いただく場合 自転車料金は不要
大阪南のターミナルは名門大洋フェリーと共同。
港のターミナル内にサイクルラックや空気入れあり。
また、東予港→壬生川駅行きのバスは輪行可能。
東予港07:00発壬生川駅行のバスなら輪行袋を持ち込むこともできます。(台数制限あり)※今治連絡バス、松山連絡バス、新居浜連絡バスへの持ち込みはできません。
ジャンボフェリー
輪行なら自転車代は無料。
★自転車の持込について★
・輪行袋に入れて「手回り品」として持ち込んだ自転車は、他の客室と同様に、無料で人数分まで室内に持込可能です。ただしカーペットの上に持って上がらず、入口の下足スペースで保管願います(船内で組み立てた場合には、自転車料金をお支払いいただいた上で車両甲板にご移動願います)。
ハートランドフェリー
輪行なら自転車代は無料。
Q.折りたたみ式自転車の金額はいくらでしょうか。
A.専用の輪行バックに入れて、3辺の和が2m以下で、かつ30kg以下のものであれば、無料になります。但し、折りたたみ式自転車を含めて手荷物が3つ以上になる場合は、受託手荷物運賃が発生いたします。
国道九四フェリー
輪行可能。
料金はうろ覚えてないが無料だったような気がする。
輪行袋の預かりサービスや専用の置き場は無し。
佐渡フェリー
輪行でも航路に応じた手荷物代が必要。
3辺の和(タテ+ヨコ+高さ)が、2mを超えるお荷物(輪行袋に入った自転車を含む)は1個につき下記の手荷物運賃をいただきます。
飛行機輪行
スカイマーク
- 輪行による別料金は発生せず。
- 預ける荷物の総重量上限がANA等より低いため、パニアがあると超過することあり。
- X線検査機を通す際にガンガンぶつけられた記憶あり。
- 「積み込みの際はこちら側を上にしてほしい」と伝えたら上側に紙を貼ってくれた。
- 到着後、係員が輪行袋を持ってきてくれた。
FDA
- 輪行箱の無料レンタルサービスあり。事前予約可能だが、在庫があれば当日申請でも借りられる。
- レンタル箱は若干小さいので、ホイールバッグと併用すると快適。
- もちろん輪行袋による輪行も可能。
- 飛行機積み込みの際、係員が箱を支えながら機内まで運んでくれた。
- 到着後、係員が輪行袋を持ってきてくれた。
空港について
セントレア
自走アクセスは不可能。
空港駅では下車後ゲートにあるポールの間隔の狭さに苦しむ。
空港内に温泉あり。
県営名古屋空港
到着後、 荷物を受け取る場所で自転車を組み立てる。
荷物待ちの人たちにめっちゃ見られて恥ずかしい。
荷ほどきが終わったら箱をFDA係員に返却する。
空気入れレンタルなどはなし。
最寄り駅が結構遠い。
新千歳空港
自走アクセス可能。
空港内に温泉あり。
サービスカウンターで空気入れを借りられる。
地下に直通の地下鉄あり。
山形空港
自走アクセス可能。
最寄り駅からかなり遠い。
出雲空港
自走アクセス可能。
結構混雑する。
宿泊所
ホテル
- 輪行袋は自室保管OKなケースが多いが、部屋が狭い、汚れるなどの理由で断られることもある。
- 頼めば原形のまま部屋以外の建物内のどこかで預かってもらえることあり。(自己責任が前提)
- 「駐輪場以外では預かれない」 は今まで経験なし。
- AZホテルは全店、自転車の客室持ち込み可能
ゲストハウス/ライダーハウス
- 輪行袋でも室内保管NGが多い 。部屋が狭いので当然っちゃ当然。
- 北海道のハウスはガレージつきが多いので意外と困らない
- 別府と札幌のハウスはガレージもなかったため家と家の隙間に自転車を置いて輪行袋を被せた。
ネットカフェ
快活クラブ
- 鍵なし個室への持ち込み経験あり。
- どの店舗もOKかは不明だが、今のところ断られたことなし。
自遊空間
- 持ち込み経験がなく可否不明。
- ただ、個室の入口が恐ろしく細いので物理的な面で不可能と思われる。
----
以上、ブルベや旅行で得た輪行経験をまとめた。
情報ソースがあるものはなるべく貼った。
が、ルールは変わっていく。
その都度、最新の情報を確認するのが確実なので、あくまで参考程度にしてほしい。
輪行は楽しいよー。
(おわり)